室生山地 兜岳 920m・鎧岳 894m
 2025年9月21日(日)曇りのち晴れ 例会山行2 参加17名 
【コースタイム】駐車場(9:16)~済浄坊の滝(9:40)~兜岳登山口(10:12)~兜岳(11:03/37昼食)~峰坂峠(12:16)~鎧岳(12:51/13:06)~駐車場(14:30) 
 済浄坊の滝に立ち寄り、涼しげな水の音を聞く。兜岳・鎧岳は奇鋒絶壁で一際目立つ山容で一度登ってみたいと企画した。柱状節理の岩壁が勇ましい。兜岳までは岩に張り付いて急登が続く、山頂からは曾爾高原、俱留尊山、古光山、台高山脈まで望め、素晴らしい眺めだった。一旦下り今度は鎧岳に登る。これも結構な急登だった。前夜はかなり強い雨に降られ滑りやすく、神経を使ったが心地良い風が吹き、秋を感じる山行となった。

兜岳から望む曽爾高原

行ってきま~す

いらっしゃ~いと鎧岳

脇道入って滝へ向かいます

済浄坊の滝

滑りやすい直登の道が続く

落ちないように気を付けて!

やっとこさ兜岳に到着、目をつぶらないでね

まぁ前の曽爾高原見ながら昼食

鎧岳へ向かう峠までの下り道

峠からは割と歩きやすい登り

手入れの行き届いたスギ林が続く

鎧岳にて集合写真、景色は見えません

下山後 鎧岳背景に記念写真パチリB班

同じくA班もパチリと
キャプションR.Mae./撮影:E.Sug.・S.Kam.
GPS
記録・軌跡図・HP編集:
S.Kam.記録・リーダー:R.Iwa.
2025年度山行報告一覧へ戻る
HOMEへ戻る